忍者ブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

劇団芝屋かいとうらんま

岐阜公演、無事に全ステージ終了しました!!!

今回はどの回も多くのお客様がきてくださって

千秋楽は100人を超えて、座れず立ち見のお客様までいた満員御礼でした。

本当にありがとうございました。


私は出演してなかったですが、ちょろっと前説やらせてもらいました。

でもね・・・後悔してます。



もうちょっと何かすればよかったあああああぁぁぁ!!!!



初日は変に緊張してしどろもどろ(w

2日目のマチネは座長から「硬い!」とか、いろんな人から「前説がんばれ」と言われ。

ソワレでは慣れてきたので小ネタをはさんでみました。

千秋楽ではまた何かしようと思ったんですが、あまりの混雑に会場内の案内役でもあったので

「あ、これはなんかしてる余裕ないわ・・・」

てなことで、フツーな前説になっちゃいました。


ちょうど千秋楽が私の誕生日でもあったので、それもからめつつおまけ公演でやろう!と思っていたら
さんやさんから前説途中「巻け!」との指示で・・・。

んん~、個人的に不完全燃焼ですw





PR
8月17日、大垣スイトピアセンターにて「ざしき☆おやじ」が無事終了いたしました。
当日は雨の中、多くのご来場ありがとうございました!

連日の雨で、公演日にもけっこう強い雨だったりして客足が遠のくことが心配でしたが
多くのお客様に来ていただけてうれしいです。

「ざしき☆おやじ」は、高校演劇部を対象にしたアマチュア演劇講習会でも上演しました。
そのときは1時間バージョンで、いろいろカットされているところもありましたが、完全版でのお届けでした。
高校生たちからの評判は非常によかったので、今回も楽しんでもらえたのではないでしょうか。

数年前にスタジオゼロさんにて、この「ざしき☆おやじ」を上演しているんですが、
そのときは私が座敷童をやる旅館の息子役でした。
それを娘に変更したわけです。
懐かしいですね~。
ひょっとしたら以前の「ざしき☆おやじ」を観て下さった方もいるかもしれませんね。

無事に公演が終わって、やれやれと一息つきたいとこですが、9月には本公演ですw
そちらのほうにも是非きていただきたいです!
よろしくお願いします。


どうもお久しぶりです。

更新しなきゃって思うんですけど、なかなか気合を入れないとできないんですよね。

ま、そんなわけで先日、「アマチュア演劇講習会」がありました。」

これは岐阜県内の高校演劇部を対象に行われているもので、プロのお芝居をみてからあれこれ照明とか舞台装置とか講習を行うものです。

なので一般の方は参加できなかったんです、ごめんさい。

でもそのかわり大垣の演劇祭でこの「ざしき☆おやじ」完全版を上演しますのでお楽しみに!


3年前にもこのアマチュア講習会の担当になり、「にっぽんばんざい」をやりました。

このときは主役やらせてもらったんですよね、懐かしいです。

今回もらんまが指名されたということで、「ざしき☆おやじ」を上演。

これは以前もアトリエ・ゼロにて上演した芝居をリメイクしたものです。

前「ざしき☆おやじ」では私が子供役をやらせてもらったんですが、今回は内容も大きく変更になり1時間ちょっとのショートバージョンでした。

次回公演があるので写真とか詳細は書けないのですみません。


この講習会の参加人数を聞いたら確か670人ほどだとか・・・。

ほぼ1階席が満席になるほどの人でした。

私は出演はなくスタッフ・・・といっても特にやることなく客席で立ってただけなんですがねw

かなりの多さにびっくりしました。

上演後、ちらほら聞こえる感想を聞いていると、なかなか好評のようでした。

楽しんでもらえたようでなによりです。


公演後は舞台装置と照明についてやりました。

私は装置の製作はやりましたが、立て込みには関わってなかったんです。

なのに装置の説明係になってしまって、学生からあれこれ聞かれたことを答えてましたよ。

なんか舞台裏を見られるのってドキドキしますね。

表はきれいにつくってありますが、裏をみるとけっこうボロボロだったりw

学生からしたら結構斬新だったみたいで、しきりに感心してました。


たった1日の公演でしたが、楽しかったですね。

またぜひともやってみたいです。

もちろん今度は出る側でw


次回は大垣公演に本公演とまた忙しくなります。

お楽しみに!


みずほ演劇祭2014が終了しました。
多くのご来場ありがとうございました。

今年はどれくらいの人が来たんでしょうかね~。
どうしても公演が後半にあると、他の劇団を観ている余裕があまりないので
もっと観劇したいんだけどなぁ。

でもこの1~2月にかけての公演日程はかなり大変なんですよ。
年末年始がからんでくるので、さすがに稽古ができないし
できないけど必要最低限の休みしかない。
もう少し余裕があるといいんですけど。

また今年も忙しい一年になりそうです。
もういろいろ芝居の予定は決まってますし、今後もご期待ください!

すみません、写真ないです。
いつもなら写真を残してるんですが、うっかり撮り忘れてしまいました。

今回は超能力ってことで、番組のスタジオチックな様子と場面転換で刑務所を作らなければなりませんでした。
あまり大掛かりな場転はらんまではないんですよね。
ましてみずほのような大きなホールだとそれなりのものを作らなきゃいけないし、人員も必要になってくるんですよ。
らんまはギリギリの人数なんで、手の空いているスタッフとかいないですし。


☆☆☆らんまはいつでも劇団員募集中です!!!!!☆☆☆


装置は花太郎さんがリーダーで動いてくれていたんですが、今回は相当大変だったです。
装置班はいつも人手不足。
特に私とニックがあまり都合がつかなかったことがあり、かなり負担が大きかったのではないでしょうか。
ありがとうございます、花太郎さん!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]