忍者ブログ
[398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393]  [392]  [391]  [390]  [389]  [388
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもお久しぶりです。

更新しなきゃって思うんですけど、なかなか気合を入れないとできないんですよね。

ま、そんなわけで先日、「アマチュア演劇講習会」がありました。」

これは岐阜県内の高校演劇部を対象に行われているもので、プロのお芝居をみてからあれこれ照明とか舞台装置とか講習を行うものです。

なので一般の方は参加できなかったんです、ごめんさい。

でもそのかわり大垣の演劇祭でこの「ざしき☆おやじ」完全版を上演しますのでお楽しみに!


3年前にもこのアマチュア講習会の担当になり、「にっぽんばんざい」をやりました。

このときは主役やらせてもらったんですよね、懐かしいです。

今回もらんまが指名されたということで、「ざしき☆おやじ」を上演。

これは以前もアトリエ・ゼロにて上演した芝居をリメイクしたものです。

前「ざしき☆おやじ」では私が子供役をやらせてもらったんですが、今回は内容も大きく変更になり1時間ちょっとのショートバージョンでした。

次回公演があるので写真とか詳細は書けないのですみません。


この講習会の参加人数を聞いたら確か670人ほどだとか・・・。

ほぼ1階席が満席になるほどの人でした。

私は出演はなくスタッフ・・・といっても特にやることなく客席で立ってただけなんですがねw

かなりの多さにびっくりしました。

上演後、ちらほら聞こえる感想を聞いていると、なかなか好評のようでした。

楽しんでもらえたようでなによりです。


公演後は舞台装置と照明についてやりました。

私は装置の製作はやりましたが、立て込みには関わってなかったんです。

なのに装置の説明係になってしまって、学生からあれこれ聞かれたことを答えてましたよ。

なんか舞台裏を見られるのってドキドキしますね。

表はきれいにつくってありますが、裏をみるとけっこうボロボロだったりw

学生からしたら結構斬新だったみたいで、しきりに感心してました。


たった1日の公演でしたが、楽しかったですね。

またぜひともやってみたいです。

もちろん今度は出る側でw


次回は大垣公演に本公演とまた忙しくなります。

お楽しみに!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]