忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25日に地元消防団の操法大会がありました。
知らない人にとってはなにそれ?ってかんじですよね。
地元の消防団でポンプ車と小型ポンプを使って、放水して的を倒す競技が毎年行われいるんですよ。
私も消防団に所属していて、今年は副分団長やってます。
けっこう偉いさんなんですよw
らんまのニックこと棚橋和彦も同じ分団です。
彼は平団員ですけどねw

4月ごろから仕事が終わった後に集まって、その練習をするわけです。
これがまた大変なんですよ。
ポンプ車が配備されている分団は少ないので、うちを含めて4チームしかないんですが、小型は全分団からでているので10チーム以上あるんです。
上位入賞してくる分団はいつも決まっているんですが、うちの分団も入賞できたらとがんばってはいます。
ポンプ車は5人、小型は4人のチーム戦。
動作の規律や放水して的を倒すまでのタイムなどで競います。

選手に選ばれた人はかなり大変です。
どこをやるかで違ってくるんですが、とにかく走って走りまくる役割のとこがあるんですよ。
私は過去、ポンプ車の2番員をやりました。
この2番員はやること多いし走るしで、一番大変なとこでしょうね。
副分団長なのに選手を教える指導員になっているので、正直きつかったです。
なにせ選手と一緒に走ったりしなきゃならないんでw

2ヶ月の練習をして大会に挑んだわけですが、残念ながら結果は惨敗。
入賞すらできませんでした。
今回はある分団が総なめって感じでした。
そこは私たちよりもっと早くから練習してるし、気合がハンパない。
勝てないのは単純に練習不足なんですよね。
かといって毎日毎日練習は気力的にも体力的にもかなりしんどい。
特に今回はみんなをまとめる幹部だったこともあって、大会後はもう抜け殻のようでしたw
プライベートな時間なんてまったくない状態で、休みもなくヘロヘロでしたね。
まぁ、なんとか大会も終わって今はほっと一息ついています。

消防団活動も一番きついのがこの大会なので、あとはゆるゆるっとやっていきます。
らんまのお芝居も予定が詰まってますが、その前に石暮探偵事務所があるみたいです。
コニロンの出番あるのかなぁ~。
PR
どうもお久しぶりです。

更新しなきゃって思うんですけど、なかなか気合を入れないとできないんですよね。

ま、そんなわけで先日、「アマチュア演劇講習会」がありました。」

これは岐阜県内の高校演劇部を対象に行われているもので、プロのお芝居をみてからあれこれ照明とか舞台装置とか講習を行うものです。

なので一般の方は参加できなかったんです、ごめんさい。

でもそのかわり大垣の演劇祭でこの「ざしき☆おやじ」完全版を上演しますのでお楽しみに!


3年前にもこのアマチュア講習会の担当になり、「にっぽんばんざい」をやりました。

このときは主役やらせてもらったんですよね、懐かしいです。

今回もらんまが指名されたということで、「ざしき☆おやじ」を上演。

これは以前もアトリエ・ゼロにて上演した芝居をリメイクしたものです。

前「ざしき☆おやじ」では私が子供役をやらせてもらったんですが、今回は内容も大きく変更になり1時間ちょっとのショートバージョンでした。

次回公演があるので写真とか詳細は書けないのですみません。


この講習会の参加人数を聞いたら確か670人ほどだとか・・・。

ほぼ1階席が満席になるほどの人でした。

私は出演はなくスタッフ・・・といっても特にやることなく客席で立ってただけなんですがねw

かなりの多さにびっくりしました。

上演後、ちらほら聞こえる感想を聞いていると、なかなか好評のようでした。

楽しんでもらえたようでなによりです。


公演後は舞台装置と照明についてやりました。

私は装置の製作はやりましたが、立て込みには関わってなかったんです。

なのに装置の説明係になってしまって、学生からあれこれ聞かれたことを答えてましたよ。

なんか舞台裏を見られるのってドキドキしますね。

表はきれいにつくってありますが、裏をみるとけっこうボロボロだったりw

学生からしたら結構斬新だったみたいで、しきりに感心してました。


たった1日の公演でしたが、楽しかったですね。

またぜひともやってみたいです。

もちろん今度は出る側でw


次回は大垣公演に本公演とまた忙しくなります。

お楽しみに!


みずほ演劇祭2014が終了しました。
多くのご来場ありがとうございました。

今年はどれくらいの人が来たんでしょうかね~。
どうしても公演が後半にあると、他の劇団を観ている余裕があまりないので
もっと観劇したいんだけどなぁ。

でもこの1~2月にかけての公演日程はかなり大変なんですよ。
年末年始がからんでくるので、さすがに稽古ができないし
できないけど必要最低限の休みしかない。
もう少し余裕があるといいんですけど。

また今年も忙しい一年になりそうです。
もういろいろ芝居の予定は決まってますし、今後もご期待ください!

私は音響オペとして今回参加したんですが・・・。
いや~しんどかったです、まじで。
練習時間が足りなさ過ぎて。

らんまではCDデッキとサンプラーで操作します。
サンプラーっていうのは、ボタン押すだけで登録してある効果音とか流すやつです。
ボタンが12個までなので、それ以上は切り替えが必要なんです。
たとえばAの1~12、Bの1~12てな感じで。
なのでうっかりBの1を押さなきゃいけないのにAのままで切り替えず1を押しちゃうと違う音が出ちゃうわけです。

初日ね・・・やっちゃったわけですよ。
なんでこのシーンでこの音が?って思った人もいるでしょう。
厳密に言うとこれ押したの私じゃないんですけどね。
あと難しかったのが牢屋の開閉音。
牢屋の上下する「ガラガラガラ」って音と、開閉時の「ガシャーン」って音が別々だったんです。
タイミングを取るのが難しかったです。
オペ席から牢屋の上下は目視できなくて、モニターでしか見れません。
しかもかなり引きで撮っているのですごく見づらかったので大変でした。

サンプラーでは基本的にSEなんですが、同時にCDデッキで曲を流します。
サンプラーとCDデッキの操作が重なっちゃうとこもいくつかありました。
練習では次の曲に送るつもりが送りすぎて違う曲がかかっちゃったみたいなこともありました。
当日、曲を間違えることはなかったのでよかったよかった。



すみません、写真ないです。
いつもなら写真を残してるんですが、うっかり撮り忘れてしまいました。

今回は超能力ってことで、番組のスタジオチックな様子と場面転換で刑務所を作らなければなりませんでした。
あまり大掛かりな場転はらんまではないんですよね。
ましてみずほのような大きなホールだとそれなりのものを作らなきゃいけないし、人員も必要になってくるんですよ。
らんまはギリギリの人数なんで、手の空いているスタッフとかいないですし。


☆☆☆らんまはいつでも劇団員募集中です!!!!!☆☆☆


装置は花太郎さんがリーダーで動いてくれていたんですが、今回は相当大変だったです。
装置班はいつも人手不足。
特に私とニックがあまり都合がつかなかったことがあり、かなり負担が大きかったのではないでしょうか。
ありがとうございます、花太郎さん!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]