忍者ブログ
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、らんまがみずほ演劇祭スタッフのお手伝いだったので
座長、西藤さん、ニック、ヨッシー、ジョンと行ってきました。
劇団Duと草演舎です。
ずいぶん雪が降ってましたね。
これは客足が厳しいかもって思ったけど、それでも来ていただける
お客さんがいるのだから、ありがたいですね。

すべての公演が終わったあと、みんなでジョイフルで食事。
あれやこれや話をして解散。
いろんなことで盛り上がって11時半くらいまでいましたね。

12時すぎころ、地元あたりはものすごい雪が降っていてびっくり。
路面も凍結していて鏡島大橋が封鎖されてましたよ。

なんか若干風邪気味っぽい。

PR
恒例となっているジュリアーノでのダンス。
今回はどうしようと話しておりました。

某映画を観ていた事もあり、自然と決まってしまいましたね。
あまり知らなかった私でさえわかるくらいですから。
映像を参考にしつつ振り付けをやってみるものの・・・


すっげぇ難しい!!!
てかこの人、足長っつ!!!



あのダンスシーン、たかだか20秒しかないんですよ?
それだけを踊るだけでも必死でした。

でもそれなりに踊れるようになって、いざ本番。

・・・初日は、歩き始めの左足と右足間違えました。

・・・二日目はちらっと振り返るのを忘れました。

ダメじゃん俺!

なんでよ、練習では普通に踊れていたのに!!
ムーンウォークなんかやってないで、もっと練習しとけって話ですか。
おかげでムーンウォークがうまくなりましたけどw

けっこうつたないダンスだったわけですが、2日とも盛大な拍手をいただけましたね。
あれにはみんなびっくりでしたよ。
こんなダンスでいいの?って感じでw
なんにしても盛り上がってもらえたなら、もうけものですよ。

なかには突然のダンスに???となる方もいるようですが、


だってコメディですから!





はい、装置はこんな感じでした。
白いです・・・。

とにかく今回はいつも以上に時間がなかった!
製作時間としては2週間もなかったんじゃないかなぁ。
なのでシンプルかつ、見栄えのするものってことで
パネルを立てただけです。
だけとはいっても、それはそれで問題がいくつかあったんですが・・・。

舞台上手にはちょっとした階段があったんですが、
それがまたものすごく長くて。
ニックはしきりに

「これくらいないと見切れてしまう」

と言っていたけど
どう考えても、あの長さはいらね~よなぁ。
私は3分の2もあれば十分だと思いましたね。

シンプルながら、それなりによく出来ていると思います。
まずは自分のことを語りましょうか。

私は、マシニナール博物館の学芸員「神無月クニオ」として出演しました。
セリフ量としてはかなり少ないほうじゃないでしょうか。
ですが逆に、突然自分のセリフがぽんっと入っているので
単純にセリフが少ないから簡単・・・とはいかなかったです。
少々多くても、会話の流れで覚えてしまうと案外大丈夫なもんなんです。

あとは警部たちとのカラミに熱中しすぎて、
稽古中には自分の台詞を言うきっかけをよく逃したりw
本番ではさすがになかったですけどね。

実際、公演中にどうでもいい私たちのところをみてクスクス笑っているお客さんもいましたね。
なのでそのときにストーリーを進めている他の役者が
「ちっともこっちを観てくれない!」って怒ってましたw

お客さんの反応としてはどうだったのかわかりませんが、
らんま内で意外と好評だったのがウミガメ。
「浦島太郎になった気分です」と床にうずくまるところがあるんですが、
そこでウミガメのように足で穴を掘って卵を産んでいるてなことをやってました。
稽古中から自分で勝手にやってたことなんですが、
演出からとめられなかったのでそのままでいっちゃいましたw

個人的に悔やまれるのがダンスシーン。
詳しいことはまた後日書きますが、マイケルのスリラーを踊ったんです。
ですが私、2ステージとも少しミスりました。
練習では踊れていたんだけどなぁ。
ジュリで使いもしないムーンウォークを練習していたのがまずかったか!

神無月という役どころは、けっこうおいしいところもあり
演じていてとても楽しかったです。
おバカなところありシリアスありで、座長すら神無月をやってみたいと言ってたくらいでw
それなりにみなさんの印象に残っていたら幸いです。
ジュリアーノ2-2に多数のご来場いただき、
まことにありがとうございました。

なんとか2ステージ終了しました。
正直、大丈夫なのかという不安がありましたが、
無事に終えることができてほっとしてます。

お客様の反響も上々で嬉しい限りです。
またこぼれ話はコソコソっと書いていきますのでお楽しみに。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]