×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石暮探偵事務所3 「ピーベリー」。
撮影2日目。
高島屋入り口前にて。

撮影で難しいのは、舞台と違って立ち位置やら目線やら
映像としてとらえると、不自然が自然に見えちゃうもんなんです。
不思議なもんですね。
柳ヶ瀬って実はあまり来ないので、もっと閑散としているものかと思ったけど
日中はけっこう人通りがあって賑わってますね。
昔ほどではないでしょうけど。
なので撮影時、その人がいない瞬間を狙って撮るのがかなり難しい。
自転車の音や話し声とか、入って欲しくないときに入っちゃったり。
ラストシーンはやっぱまったく人がいない状態で撮りたかったですね。
夜を待っての撮影でしたが、ぽつりぽつりと人が通るので
結局無理でしたが・・・
連日の撮影で疲れもピーク。
早く寝たい・・・けど
けど
今日はワールドカップだこんちくしょう!
比較的早い時間なのがせめてもの救いですw
撮影2日目。
高島屋入り口前にて。
撮影で難しいのは、舞台と違って立ち位置やら目線やら
映像としてとらえると、不自然が自然に見えちゃうもんなんです。
不思議なもんですね。
柳ヶ瀬って実はあまり来ないので、もっと閑散としているものかと思ったけど
日中はけっこう人通りがあって賑わってますね。
昔ほどではないでしょうけど。
なので撮影時、その人がいない瞬間を狙って撮るのがかなり難しい。
自転車の音や話し声とか、入って欲しくないときに入っちゃったり。
ラストシーンはやっぱまったく人がいない状態で撮りたかったですね。
夜を待っての撮影でしたが、ぽつりぽつりと人が通るので
結局無理でしたが・・・
連日の撮影で疲れもピーク。
早く寝たい・・・けど
けど
今日はワールドカップだこんちくしょう!
比較的早い時間なのがせめてもの救いですw
PR
昨日、「石暮探偵事務所」の撮影がクランクアップしました。
土日の二日間での撮影という強行軍でしたが、なんとか無事終わりました。
若干、こまごましたものはありますけどねw
私もワンシーンに出演させてもらってるんです。
怪しい情報屋役で。
まだ画がないので載せれませんが、自分で言うのもなんですが
めっさ怪しい!!
でも監督やらみんなから、なんか似合うとか言われました。
それは喜んでいいのか悪いのか微妙です。
実際どんなのかは完成したら観てみてくださいw
日曜の朝、私のシーンの撮影。
柳ヶ瀬にある模型店をお借りして撮影しました。
・
・・
・・・
やっべぇ、とてつもなく緊張するうぅぅぅぅぅ・・・
舞台だとそれなりに稽古するので感覚がつかめているんですが
今回はリハはそこそこに、即撮影に入ったもので
かなりテンパってしまいました。
セリフは入ってるつもりだったのに、全然出てこない。
3、4度連続でNGを出してしまいましたよ~。
ほんとすんません。
自分のせいで撮影をとめてしまうと思うと、
よけいプレッシャーでヤヴァイっすよ。
でもそのNGを乗り越えたら、セリフもちゃんと出てきたし
快調に撮影もさくさくっと終了。
やればできるじゃん俺!
撮影終了後、その模型店の店長さんから一言。
「あ、それ地毛じゃなかったんだね」
違います!!!!
ヅラですから!!!!
蒸し暑くてかなり厳しい撮影でしたが、かなり楽しかったです。
舞台もいいですが、こういう映像ってのもまた面白いですね。
機会があればまたやってみたいと思いました。
土日の二日間での撮影という強行軍でしたが、なんとか無事終わりました。
若干、こまごましたものはありますけどねw
私もワンシーンに出演させてもらってるんです。
怪しい情報屋役で。
まだ画がないので載せれませんが、自分で言うのもなんですが
めっさ怪しい!!
でも監督やらみんなから、なんか似合うとか言われました。
それは喜んでいいのか悪いのか微妙です。
実際どんなのかは完成したら観てみてくださいw
日曜の朝、私のシーンの撮影。
柳ヶ瀬にある模型店をお借りして撮影しました。
・
・・
・・・
やっべぇ、とてつもなく緊張するうぅぅぅぅぅ・・・
舞台だとそれなりに稽古するので感覚がつかめているんですが
今回はリハはそこそこに、即撮影に入ったもので
かなりテンパってしまいました。
セリフは入ってるつもりだったのに、全然出てこない。
3、4度連続でNGを出してしまいましたよ~。
ほんとすんません。
自分のせいで撮影をとめてしまうと思うと、
よけいプレッシャーでヤヴァイっすよ。
でもそのNGを乗り越えたら、セリフもちゃんと出てきたし
快調に撮影もさくさくっと終了。
やればできるじゃん俺!
撮影終了後、その模型店の店長さんから一言。
「あ、それ地毛じゃなかったんだね」
違います!!!!
ヅラですから!!!!
蒸し暑くてかなり厳しい撮影でしたが、かなり楽しかったです。
舞台もいいですが、こういう映像ってのもまた面白いですね。
機会があればまたやってみたいと思いました。
今日かららんまの面々も出演する「石暮探偵事務所」のクランクイン。
朝8時から文化センターに集合して撮影です。
初日はほとんどらんまの面子は出演がないので
裏方としてお手伝いです。
私はメイキング用映像の撮影担当ということで
勝手がわからないものの
あれこれ好き勝手に撮ってましたw
舞台と違って、映像というのもまた難しいですね。
舞台は舞台、映像は映像の表現の仕方があって
なかなか面白いものです。
とりあえず初日、予定通り進んで終了。
とにかく疲れましたよw
立ちっぱなしてのもありますが、肩に担いでビデオを回していると
腰が痛いw
おっさんってことなのか・・・
8時過ぎくらいに終わり、らんま面子で餃子の王将へ。
実は・・・私は初王将!!
なかなかボリュームのあるどんぶりセットを頼みました。
よっしーはこのセットにラーメンをプラスしてましたねw
さて、もう明日クランクアップです。
撮影は一応2日間で終わる予定ですが、
自分の出演シーンがうまくいくか心配です。
金曜日に岐阜市文化センターの本田さんを中心として自主制作している
「石暮探偵事務所」の3作目に、かいとうらんまの面々が出演することになり
その顔合わせということで文化センターに集まりました。
中には紅茶組の中村さんなど見知った方もいます。
以前らんまでは「大垣城物語」という映画に出演しているんですが
私はまだいなかったので出ていません。
なので映像としてはこれが初めて。
主要キャラは固定されていて、チョイ役ということでらんまメンバーが出ます。
今月の26日27日に柳ヶ瀬近辺で撮影です。
けっこう楽しみですね~、どんな感じなんでしょうか。
私も1シーンだけ出る予定です。
岐阜新聞にも記事が出ていて盛り上がっているようです。
あと実在する「いしぐれ珈琲」のおいしいコーヒーも楽しみ♪
土曜日には結婚式の二次会があったのですが
私は残念ながら地元消防団の歓送迎会があったので参加できず。
すみません、行けなくて。
とはいうものの、こっちはこっちでかなり楽しんでましたがw
ずいぶん飲みすぎました。
もともとお酒は強くないんですが、けっこう飲んだように思いますね。
それでも飲む人にとってはたいした量ではないでしょうけど。
まぁこれで消防のイベントというイベントは終わったかな~。
うれしいことですw
「石暮探偵事務所」の3作目に、かいとうらんまの面々が出演することになり
その顔合わせということで文化センターに集まりました。
中には紅茶組の中村さんなど見知った方もいます。
以前らんまでは「大垣城物語」という映画に出演しているんですが
私はまだいなかったので出ていません。
なので映像としてはこれが初めて。
主要キャラは固定されていて、チョイ役ということでらんまメンバーが出ます。
今月の26日27日に柳ヶ瀬近辺で撮影です。
けっこう楽しみですね~、どんな感じなんでしょうか。
私も1シーンだけ出る予定です。
岐阜新聞にも記事が出ていて盛り上がっているようです。
あと実在する「いしぐれ珈琲」のおいしいコーヒーも楽しみ♪
土曜日には結婚式の二次会があったのですが
私は残念ながら地元消防団の歓送迎会があったので参加できず。
すみません、行けなくて。
とはいうものの、こっちはこっちでかなり楽しんでましたがw
ずいぶん飲みすぎました。
もともとお酒は強くないんですが、けっこう飲んだように思いますね。
それでも飲む人にとってはたいした量ではないでしょうけど。
まぁこれで消防のイベントというイベントは終わったかな~。
うれしいことですw
金曜日の夜、いつもの操法大会の練習があり、その後に詰所で盛り上がり夜中3時過ぎ。
そして土曜の朝、うちの田植えを手伝うため早起き。
ちょっと仮眠をとり、予定が空いたので、らんまの稽古へ。
ここ1ヶ月、かなりハードな予定です。
チームリーダーってのもあって、みんなの知らないところで仕事してたりするんですよ?
日曜が雨だっていうから干してあったホースを一人で片付けたり。
いよいよあと1週間だから大会前日の土曜も練習するつもりでいたら
O型の某ニックさんはブーブー文句言うんですよ。
あの状況見たらやらんとやばいだろ~。
ニックが持ってきた短編集をみんなで読みました。
以前からそうだったんですが・・・
兎にも角にも・・・
初見に弱い!
ほんとカミカミでした。
なんなんでしょう、読み方が悪いのかなぁ。
字面を追うのと、実際に言葉にするのとうまくリンクしてない感じです。
んむむ、基礎がなってないからでしょかね。
そして稽古の帰り。
車に乗ろうとしたら開かない。
え?なんで?
さっきみんなに職場で取れた大根を配るためトランクを開けたんですよ。
配り終えたのでバタンと閉めたんです。
そのときにトランクの中にキーを置いたなぁと・・・。
そういや閉めたときなんかランプが光ったな確か。
インロック!?
やべっ!どうしよう帰れない!
ニックに電話してみるもつながらない。
まじかぁ~・・・
しょうがないので弟にスペアキーを大垣まで持ってきてもらいました。
12時を回っていたのにもかかわらず、お騒がせしました。
すんません、こんな兄貴で。
そして土曜の朝、うちの田植えを手伝うため早起き。
ちょっと仮眠をとり、予定が空いたので、らんまの稽古へ。
ここ1ヶ月、かなりハードな予定です。
チームリーダーってのもあって、みんなの知らないところで仕事してたりするんですよ?
日曜が雨だっていうから干してあったホースを一人で片付けたり。
いよいよあと1週間だから大会前日の土曜も練習するつもりでいたら
O型の某ニックさんはブーブー文句言うんですよ。
あの状況見たらやらんとやばいだろ~。
ニックが持ってきた短編集をみんなで読みました。
以前からそうだったんですが・・・
兎にも角にも・・・
初見に弱い!
ほんとカミカミでした。
なんなんでしょう、読み方が悪いのかなぁ。
字面を追うのと、実際に言葉にするのとうまくリンクしてない感じです。
んむむ、基礎がなってないからでしょかね。
そして稽古の帰り。
車に乗ろうとしたら開かない。
え?なんで?
さっきみんなに職場で取れた大根を配るためトランクを開けたんですよ。
配り終えたのでバタンと閉めたんです。
そのときにトランクの中にキーを置いたなぁと・・・。
そういや閉めたときなんかランプが光ったな確か。
インロック!?
やべっ!どうしよう帰れない!
ニックに電話してみるもつながらない。
まじかぁ~・・・
しょうがないので弟にスペアキーを大垣まで持ってきてもらいました。
12時を回っていたのにもかかわらず、お騒がせしました。
すんません、こんな兄貴で。