忍者ブログ
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年のジュリアーノではいけ好かない金持ちで主役級の役でした。
今回私が演じたのは博物館学芸員の神無月クニオ。
なのに去年と衣装がまったく同じですw
唯一違うとすればメガネをしてないことくらいです。

そのときも同様のことを書きましたが、あの黄色のガウンけっこう暑いんですよ。
もともと女性用だからサイズが小さめ。
着れないこともないけど体にフィットするサイズでゆとりがなので余計に暑い。
私はもともとあまり汗をかかない体質なんですが、今回は汗がでましたね。

オープニングで白装束が数名でましたが、そのうちの一人が私です。
激しい・・・とまではいかないけどぐるぐる動き回って引っ込んでから警部の長セリフ。
そしてふたたびお面をつけて踊りながら出てくる。
それなりに時間はあったものの思いのほかしんどかったですw
かつあの衣装ですからね、汗もでますわ。
PR
ジュリアーノ2-5、閉幕いたしました。
多数のご来場、まことにありがとうございました。
しかも過去最高の入場者数を記録しました。
本当にありがたいことです。
楽しんでいただけたでしょうか?

さて、まずは装置編ということで、舞台装置はこんな感じでした。
すごいです。

とにかく中央の大仏がインパクト大。
いつもだと舞台美術は私、ニック、座長あたりで相談しながら考えているんですが
今回は花太郎さんがほぼ考案しました。
しかも製作時間が多くとれるとのことで、仏像に関しては花太郎さんひとりで製作。
なので私ですらどんなものができるかは仕込み日まで想像できませんでしたw

1月26日に、朝から仕込みのためホール入り。
中林さん、花太郎さん、ニック、サンダーと私の5人で。
まずはパネル8枚を連結。
もうこの時点で大きさがハンパないw
各パーツをつけていったんですが、
当初は頭の両端のぶつぶつ、あれはありませんでした。
しかしパネルの角が鋭角すぎて気になるということで急遽追加。

しかもこいつがかなり厄介で。
花太郎さんが作ってきてくれたんですが、つけるそばからボトッと落ちたり垂れたりw
開演の直前まで手直ししてたんですよ。

あと、アンケートにたくさん書いてありましたが、あの大仏が動くんじゃないかとw
さすがに動くのは考えてませんでしたが、目を光らせたいな~くらいのことは思ってました。
結局なにも仕掛けはなかったわけですが、かなり印象的だったみたいです。
ストーリーにはいっさいからまないのにw

本日は多数のご来場まことにありがとうございました。

楽しんでいただけたでしょうか。

明日はまた千秋楽。

ことなる結末を迎えますので、またご来場よろしくお願いします。
ジュリアーノ2-5がいよいよ本日上演です。

長い稽古期間もやはりここまでくると短いような気がしますね。

今回は芝居もそうですが、まずは装置にも注目です。

とにかくすごい。

なにがすごいかはホールで確認してくださいw

あぁ~、もう本番か・・・大丈夫かな?(オイ
いよいよ来週にかいとうらんまのジュリアーノが上演。
あと1週間しかないのか・・・。

今日はゼロラッキーさんの公演撤収後、搬入をしました。
サンシャインホールに入ると、もうすぐなんだな~と実感してきます。
あぁぁぁぁ~。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]