[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと疲れが溜まっていたせいかもしれません。
らんまでは、男性人はほとんどメイクをしません。
するのはみずほのジュリアーノのように大舞台でやるときだけ。
特にサササのサでは髭面なのでまったく必要なかったですね。
女性人は当然かっちりメイクするんですが、今回特に大変だったのが西藤茅花さん。
なにせお婆の役ですからね。
かなりすんごいメイクをしてました。
メイクしてるとこを何気なく見てたりしましたw
東京公演のとき、楽屋で西藤さんがメイクをしておりました。
正面の鏡のちょうど真上に時計がありまして。
西藤さんはメイクをしながら時折、おどろおどろしいメイクで
チラッと目線だけ上を向けて時計を見るんです。
・・・うわ、すっげぇ怖っw
と、楽屋の隅のほうで密かにガクガクブルブルしていたのは秘密です。
あとは髪も白く染めなくてはならなくて、ジョンやMaccoさんが二人がかりで染めてましたね。
ダブルキャストの浅井さんと一ノ瀬さんも髪を結わなくてはならなくて
りかゆ先生にゆってもらってました。
ううむ、どこぞの大女優のようだw
しかしあまり人数が集まらず、結局座長と下っ端3人衆(ニック、ヨッシー、私)だけ。
サササのサの反省がてら、いろいろ話をしました。
んで・・・、なんか風邪っぽいです。
韓国へ行く前から微妙だったんですが、
ここ2~3日ちょっとしんどいなぁと思ったら今日ずしっときました。
くしゃみと鼻水・・・
目ものども痛いし微熱もあるかもしれない。
心配なのが新型インフルってことはないよなぁ。
まだ症状的にひどいというわけではないけど。
なんにしても今日は早めに寝よう。
ご覧になった方はおわかりになるとおり、サササのサのオープニングに
中林さん、ニック、ヨッシー、私でのダンスシーンがありました。
ジュリなどではたびたびダンスがあったんですが、
私はまだ一度もダンスをしたことがありませんでした。
なのでオープニングでダンスをすると聞いて、おお!とうれしかったんです。
他の3人はこれまでにやってきているので慣れているんでしょうが・・・
実際に踊ってみるとちっとも踊れない。
や、やべぇ、振り付けが覚えられねぇ!!
それほど複雑なダンスではないのに、こりゃ思ってた以上に難しいよ~。
しかも振り付けが決まったのが、東京行きの数日前!
ほとんど練習もできずの状態。
芝居もそうなんですが、のっけからダンスの心配でハラハラでしたw
東京では宿泊先の大きなガラス窓にうまい具合に自分が映るので何度も練習練習。
稽古場では踊っている自分が見れないわけですから。
練習の甲斐あって本番ではミスなく踊ることができました。
東京版では大きく動くことができたんですが、岐阜ではさらに狭い舞台なので
激しく動くことができず制限されてしまったんです。
こんなふうにしたらいいんじゃないかと考えていたこともあったんですが、
構造上難しいということで断念したこともありました。
ニック、ヨッシー、私はダンス終了後すぐに出番。
だからけっこう苦しい状態でしたよ。
いきなり息切らしてるなんて芝居上おかしいですからw
でもヨッシーなんかハァハァ汗だくになりながら饅頭食ってるんですもんね。
ニックは手裏剣投げながら動けたので、そういう意味では楽だったんではないでしょうか。
今回は時代劇ということもあって、けっこう大変だったんじゃないかと思います。
それに加え、私の注文が多いこと多いこと・・・。
本番が始まる前も多かったですが、公演中にも袖が何度もほころんでしまい
直してもらったりしてもらいました。
本人のブログにも書いてますが、ジョンは私と目を合わせないようにしていたらしいw
Maccoさんもほとんど専属衣装みたいな感じになってしまいました。
もうこの二人には足を向けて眠れませんね。
感謝しておりまっす。
ありがとう!