忍者ブログ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずいぶん久しぶりに書きます。
更新が遅くてすんません。

まぁ、いったいどんだけの人が読んでくれてるのか。
カウンターがあるので人数はわかりますが、ほとんど身内でしょうけどねw

すっかり寒くなってきました。
ぼちぼち車のスタッドレスを用意しなくちゃいけないですな。
今シーズンは震災の影響でどうやら品薄になるような話。
ほしいと思ったときにないのはヤバイので早めに用意したほうがいいみたいです。

今年は新車になったので、あれこれネットでタイヤを調べてます。
まぁ、高いですよね。
値段はピンキリですが、輸入タイヤなんかはすっごく安い。
モノによっては半分以下の値段で買えちゃいますもんね。
性能が問題なければ十分なんですが、いろいろ不安w
一応、あたりはつけてますけどね。

地元はそれなりに雪が多いので、スタッドレスは必須。
あとはスキーにも行きたいのでなおさら。
来年のみずほは、かいとうらんまがトップなので
いつもよりは滑りに行けるといいなぁ。
どうしてもみずほがあると、どうしても公演が終わらないと行けないんですよね。
だからシーズンも終わり間際で年1~2回行ければいいとこ。
早く行きたいなぁ。

PR
くしゃみが止まりません。
おそらく花粉症かと思われます。
この時期だとブタクサやセイタカアワダチソウですね、きっと。
秋はこんなにひどくはなかったのに、年々花粉症が悪化してる気がする。
こりゃもう耳鼻科にちゃんと行った方がいいですね。


さて、らんま新聞について。
ここ3年?くらい前から、私が書かせてもらってます。
表向きには私の名前は出てませんけどねw

いやこれがね、けっこう難儀なんですよ。
たかだかA4一枚を書くだけだろって思われるかもしれませんが。
なので脚本書いてる座長の苦労もよくわかります。
まぁ、新聞よりも大変でしょうけどね。

何が苦労するかというと、ずばりネタですよね。
都合よくネタになりそうなことがポンポン起きるときもあれば
イマイチだな~っていう不作の時期もあるわけです。
なので日ごろかららんま内で起きたネタに使えそうなことは、
覚えてなきゃいけないんです。

ネタがあればすぐ書けるかといえば、そうでもない。
書き方ひとつで印象も変わってきますからね。
どう表現して書けば面白くなるか。
ネタ1つはたった十数行かその程度。
文章がなんかしっくり来ない、流れが悪いなんてことを考えながら
書いては消して書いては消してを繰り返す。

稽古が始まると、帰ってから書くとなるとかなりしんどいんです。
仕事柄、出勤が早いのと体力仕事で睡眠時間も短いなりに
とらなきゃ体が持たない。
とくに夏場なんてそうですね。
寝不足のうえ暑さでバテて、それに稽古が入ってくるともうフラフラなんすよ。
通勤も1時間以上かかるので寝不足はかなり危ない(汗
新聞はもっぱら仕事の休み時間を利用して書いています。

最後の難関はイラスト。
これも私が書いてるんですが、簡単に描けそうな感じでしょ?
はい、簡単ですw
イラストを描くこと自体はそれほど時間はかからない。
ただ構図やらどの場面を描くか考えるのが苦労するんです。

そんなこんなで、四苦八苦しながら新聞を書いてます。
ごくたまにアンケートに新聞のことを書いてくれる方がいます。
アンケートには大抵、芝居についての感想やらが書いてあるんですが、
新聞が面白かったっていうお客様がいたりするんですよ。
芝居を観に来てるわけだから、新聞はどうだっていいかもしれませんが
開場して芝居が始まるまでの時間、
ちょっとした暇つぶしにでもなってくれればと思っています。
ただ新聞がどんな感想を持たれているのか知る機会がないので
アンケートに書いてもらえるとすごくうれしいです。
こんなこと書いて欲しいとかアンケートに要望なんかあったりすると
反映されるかもしれませんw

あくまで芝居がメインですが、新聞も余興のひとつとして楽しんでもらえれば本望です。
カリガリ紳士で岡田同様にダブルキャストとなったミチコ。
それが歩智さんと、一ノ瀬つぐみさん。
出番こそ少ないものの、やはり強烈なインパクトのあるキャラでした。

千秋楽のみ一ノ瀬さんだったわけですが、千秋楽当日にミチコシーンのゲネをしました。
ミチコの台詞のなかに

「私は容疑者?重要参考人?マルタイって奴?」

という台詞がありました。

その一ノ瀬さんのゲネのときに

「私は容疑者?重要参考人?・・・ムエタイって奴?」

と、アドリブをかましたんですよ。
思わず素で間違えたんだと思って、私はマルタイとプロンプを入れてしまいましたw
本人は妙に気に入っていたようだったので当然、
本番もそうするんだと誰もが思ってました。
んで、いざ本番。

「私は容疑者?重要参考人?マ・・・マルタイって奴?」

あれ!?ムエタイじゃないの!?
舞台袖にいたみんながたぶん心のなかで総ツッコミだったと思いますw
どうやらムエタイと言うつもりだったのに、先に「マ」と出てしまったため
マルタイと言うしかなくなってしまったようですw

これには本人も相当心残りだとショックを受けてました。
私のギャグシーンには厳しいダメを出していた一ノ瀬さんともあろう方がですよ。
ふっ・・・。

カリガリ紳士で岡田同様にダブルキャストとなったミチコ。
それが歩智さんと、一ノ瀬つぐみさん。
出番こそ少ないものの、やはり強烈なインパクトのあるキャラでした。

千秋楽のみ一ノ瀬さんだったわけですが、千秋楽当日にミチコシーンのゲネをしました。
ミチコの台詞のなかに

「私は容疑者?重要参考人?マルタイって奴?」

という台詞がありました。

その一ノ瀬さんのゲネのときに

「私は容疑者?重要参考人?・・・ムエタイって奴?」

と、アドリブをかましたんですよ。
思わず素で間違えたんだと思って、私はマルタイとプロンプを入れてしまいましたw
本人は妙に気に入っていたようだったので当然、
本番もそうするんだと誰もが思ってました。
んで、いざ本番。

「私は容疑者?重要参考人?マ・・・マルタイって奴?」

あれ!?ムエタイじゃないの!?
舞台袖にいたみんながたぶん心のなかで総ツッコミだったと思いますw
どうやらムエタイと言うつもりだったのに、先に「マ」と出てしまったため
マルタイと言うしかなくなってしまったようですw

これには本人も相当心残りだとショックを受けてました。
私のギャグシーンには厳しいダメを出していた一ノ瀬さんともあろう方がですよ。
ふっ・・・。

岐阜版カリガリ紳士では、岡田はトリプルキャスト。
吉田ヨッシーよしお、花太郎、伊藤竹庵の三人。

出番こそ少ないものの、強烈なキャラでした。
なにより苦労していたのが、神崎を殴る蹴るシーン。

本当に当ててはいけないので、寸止めするわけですが
あからさまにそれがわかってしまってはいけないんです。

客席から観える角度や、体の動きでそれっぽく観えるように。
稽古のときは、軽くですが座長に当てちゃったりしてましたねw

小屋に入ってからの稽古では、これがまた装置泣かせでした。
床を強く蹴ると、靴の黒いアトがパンチ(カーペットのこと)にすごく残ってしまうんです。
三人もいるしだんだん汚れてくるんですよ。

なんとか薄くなるようきれいにはしましたが、多少は残ってしまいました。
ヨッシーがよくやるんですよ。
普段から安全靴を履いてるのと、ちょっと足をすり気味に動くせいかアトが残るんです。

あたらしいパンチが欲しいとこです。




<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]