×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またもや東京公演での出来事。
私ことトモヒロは、らんま内では「ぴろてぃ」という名で呼ばれています。
この呼び名が非常に紛らわしいことになるのです。
特に小屋での仕込み中に。
「それならピロティに・・・」
「これ、ピロティに運んでおいて」
んあ?俺のことか?
作業中、ときおり聞こえてくるのです。
なのにいっこうに俺に用があって来る人もいない。
これはいったいなんなんだ。
新手のいじめなのか?
放置プレイなのか?
実際のところ、そうではなく
小屋の入り口にちょっとしたスペースがあり
その場所のことを「ピロティ」と呼ぶそうです。
非常に紛らわしい。
いろいろ物置になっているので、
その場所からの出し入れが多いので頻繁に聞こえてくるんです。
「ピロティ」と聞こえてくるたびに、
いちいち反応する俺の身にもなってくれ!(自分勝手
私ことトモヒロは、らんま内では「ぴろてぃ」という名で呼ばれています。
この呼び名が非常に紛らわしいことになるのです。
特に小屋での仕込み中に。
「それならピロティに・・・」
「これ、ピロティに運んでおいて」
んあ?俺のことか?
作業中、ときおり聞こえてくるのです。
なのにいっこうに俺に用があって来る人もいない。
これはいったいなんなんだ。
新手のいじめなのか?
放置プレイなのか?
実際のところ、そうではなく
小屋の入り口にちょっとしたスペースがあり
その場所のことを「ピロティ」と呼ぶそうです。
非常に紛らわしい。
いろいろ物置になっているので、
その場所からの出し入れが多いので頻繁に聞こえてくるんです。
「ピロティ」と聞こえてくるたびに、
いちいち反応する俺の身にもなってくれ!(自分勝手
PR
東京のシアターグリーンのすぐ近くに鬼子母神神社があります。
そこで御会式というのがありまして、これがまたすごい賑わい。
道も狭いし人が多いし。
せっかくなので観に行ってみようということになり
みんなでぶらぶら散策。
あちこちにたくさんの屋台もでていて、
公演中は夕食はまともに食べないので
何か食べようと思ったんですが。
定番のたこ焼きを買いました。
そしてこういう屋台を見ると、なぜか食べたくなるアレ。
それは・・・
クレープ!
そんなに普段は甘いものを食べないんですが
なぜか無性に食べたくなるんです。
ただひたすらクレープ屋を人ごみを掻き分けて探しましたよ。
そして小学生らしき3人組の女の子の後ろに
いい年した私が並んでいるわけです。
で、たのんだクレープは
生クリームカスタード
おいしかったんですが、最後のほうはくどかったです・・・
同じクリーム系にするんじゃなかった。
ニックはどうやら祭男らしく、妙にハイテンション。
ものすっごい生き生きしてました。
おいおい、それを芝居中に出せよ!
狂ったニックはなぜか大量にたこ焼きと焼きそばを買い込み、
みんなに振舞ってくれました。
いや、うれしいんだけどね。
ものには限度というものがあるんですが。
さすがのよっしーも処分するのに苦労してました。
もう当分粉モノはいいや・・・
そこで御会式というのがありまして、これがまたすごい賑わい。
道も狭いし人が多いし。
せっかくなので観に行ってみようということになり
みんなでぶらぶら散策。
あちこちにたくさんの屋台もでていて、
公演中は夕食はまともに食べないので
何か食べようと思ったんですが。
定番のたこ焼きを買いました。
そしてこういう屋台を見ると、なぜか食べたくなるアレ。
それは・・・
クレープ!
そんなに普段は甘いものを食べないんですが
なぜか無性に食べたくなるんです。
ただひたすらクレープ屋を人ごみを掻き分けて探しましたよ。
そして小学生らしき3人組の女の子の後ろに
いい年した私が並んでいるわけです。
で、たのんだクレープは
生クリームカスタード
おいしかったんですが、最後のほうはくどかったです・・・
同じクリーム系にするんじゃなかった。
ニックはどうやら祭男らしく、妙にハイテンション。
ものすっごい生き生きしてました。
おいおい、それを芝居中に出せよ!
狂ったニックはなぜか大量にたこ焼きと焼きそばを買い込み、
みんなに振舞ってくれました。
いや、うれしいんだけどね。
ものには限度というものがあるんですが。
さすがのよっしーも処分するのに苦労してました。
もう当分粉モノはいいや・・・
シアターグリーンは同じビルの中に3つの小屋がある。
BASE THEATER
BOX in BOX THEATER
BIG TREE THEATER
らんまが公演したのはBASE THEATER。
出番の少ない私はスタッフも兼ねて受付に立っていました。
役作りのために髪をオールバックにしたまま。
スタッフ内では支配人と呼ばれていました(w
一応それぞれの入口があり、
外には小屋の名前の看板もあり、
各劇団の看板も立っている。
それぞれの入口はプランターで仕切ってもある。
なのに!
なのに!!
真ん中に位置するBASE THEATERのらんま受付に
左右の他劇団のお客が流れてくるんです。
真ん中ってのも良くないんでしょうが
シアターグリーンで小屋3つあることを知らないひとが多いみたい。
スタッフ 「ここはかいとうらんまの受付ですが」
お客 「・・・間違えました」
お客 「○○さんで予約したんですが」
スタッフ 「うちに○○さんはいませんので、となりのどちらかになります」
うちの客じゃないのかい!
そりゃ岐阜の劇団だから思いっきりアウェーなわけで、
小屋の規模も違うし両隣りに比べたら少ないけどさ・・・
むしろそのまま何食わぬ顔で、
よその客にうちの芝居を観せてやろうかとも思いましたよ。
とりあえず観てもらえないことには評価されないわけですからね。
地元でもそうですが、いかに多くの方に知ってもらえるか
興味を持ってもらえるか。
難しいところです。
スタッフ 「支配人!このままではやっていけません」
私 「ならばリストラだ(`□´)」
スタッフ 「えぇ~~~」
多くの方に観てもらえるに越したことはないけれど
たとえ一人だけだったしてもお客様はお客様。
少なかろうと来ていただけたお客様に
常に最高の時間を過ごしてもらいたいという思いは
らんま全員が持っています。
これからも盛り上げていきたいと思いますので
宜しくお願いします!!
BASE THEATER
BOX in BOX THEATER
BIG TREE THEATER
らんまが公演したのはBASE THEATER。
出番の少ない私はスタッフも兼ねて受付に立っていました。
役作りのために髪をオールバックにしたまま。
スタッフ内では支配人と呼ばれていました(w
一応それぞれの入口があり、
外には小屋の名前の看板もあり、
各劇団の看板も立っている。
それぞれの入口はプランターで仕切ってもある。
なのに!
なのに!!
真ん中に位置するBASE THEATERのらんま受付に
左右の他劇団のお客が流れてくるんです。
真ん中ってのも良くないんでしょうが
シアターグリーンで小屋3つあることを知らないひとが多いみたい。
スタッフ 「ここはかいとうらんまの受付ですが」
お客 「・・・間違えました」
お客 「○○さんで予約したんですが」
スタッフ 「うちに○○さんはいませんので、となりのどちらかになります」
うちの客じゃないのかい!
そりゃ岐阜の劇団だから思いっきりアウェーなわけで、
小屋の規模も違うし両隣りに比べたら少ないけどさ・・・
むしろそのまま何食わぬ顔で、
よその客にうちの芝居を観せてやろうかとも思いましたよ。
とりあえず観てもらえないことには評価されないわけですからね。
地元でもそうですが、いかに多くの方に知ってもらえるか
興味を持ってもらえるか。
難しいところです。
スタッフ 「支配人!このままではやっていけません」
私 「ならばリストラだ(`□´)」
スタッフ 「えぇ~~~」
多くの方に観てもらえるに越したことはないけれど
たとえ一人だけだったしてもお客様はお客様。
少なかろうと来ていただけたお客様に
常に最高の時間を過ごしてもらいたいという思いは
らんま全員が持っています。
これからも盛り上げていきたいと思いますので
宜しくお願いします!!
東京公演ではお風呂がないところで寝泊りする。
なので近くの銭湯へ行くのだが・・・
って全然近くねぇよ!!
比較的近くにあった銭湯は潰れてしまったらしい。
いつも行っているところが定休日のため
もうひとつの遠い銭湯に向かった。
メンバーは茅花さん、つぐみさん、ニック、よっしー、俺。
茅花さんが指揮をとり超裏道をぐんぐん進み、
ぐんぐん進み
ぐんぐん進み
ぐんぐん進み・・・
道に迷いました。
同じところをぐるぐる彷徨うことに。
途中、風呂のにおいがしたもののどこだかわからず。
かれこれ数十分はうろついていたでしょうか。
そんなこんなでなんとか到着。
着いてみれば最初通らなかった道の奥にありましたとさ。
それぞれ風呂にはいり、男性人3人は外へ。
ここでひとつ教訓を得ました。
女性と一緒にお風呂へ行くときは
じっくりあわてずのんびり風呂に入ること。
だって外で待ちすぎて湯冷めしました。
そのせいかちょいと風邪気味に・・・。
まぁ、それほどひどくはならなかったけどね。
今度から気をつけよう~。
なので近くの銭湯へ行くのだが・・・
って全然近くねぇよ!!
比較的近くにあった銭湯は潰れてしまったらしい。
いつも行っているところが定休日のため
もうひとつの遠い銭湯に向かった。
メンバーは茅花さん、つぐみさん、ニック、よっしー、俺。
茅花さんが指揮をとり超裏道をぐんぐん進み、
ぐんぐん進み
ぐんぐん進み
ぐんぐん進み・・・
道に迷いました。
同じところをぐるぐる彷徨うことに。
途中、風呂のにおいがしたもののどこだかわからず。
かれこれ数十分はうろついていたでしょうか。
そんなこんなでなんとか到着。
着いてみれば最初通らなかった道の奥にありましたとさ。
それぞれ風呂にはいり、男性人3人は外へ。
ここでひとつ教訓を得ました。
女性と一緒にお風呂へ行くときは
じっくりあわてずのんびり風呂に入ること。
だって外で待ちすぎて湯冷めしました。
そのせいかちょいと風邪気味に・・・。
まぁ、それほどひどくはならなかったけどね。
今度から気をつけよう~。
mixiでは日記を書いているんですが、
登録していない人は見られないということで
新たにブログつくりました。
これからぼちぼち書いていこうかと思うので
よろしくお願いします!
登録していない人は見られないということで
新たにブログつくりました。
これからぼちぼち書いていこうかと思うので
よろしくお願いします!