×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中央にどどど~んとそびえたつ仏像。
ついそれだけに目がいきそうですが、他にも遊び心があるんです。
まず仏像前にあったドブレの仮面を置いた台座。
正面から見るとちょうど水色の雫の形をしています。
それが仏像の前にあるということは・・・なんとなく仏像の鼻水にみえたりw
あとは上手下手のパネル。
そこにはなにやら丸いマークがありましたね。
ケコって書いてあるんですよ。
花太郎さんがデザインしたケコマークは、当初もっとストレートな感じでした。
画像処理のプロであるニックがストレートすぎるということで
若干デザインをかえてみてそれでいこう!となり、あんなマークになりました。
あとは石なのかなんなのかよくわからない置物。
なんか花太郎さんがやたら気に入ってるらしく置くことにw
一応、形的には仏像をイメージしてるんですけどね。
あと左右にでで~んと垂れ下がった赤い幕。
それをつなぐように白い布。
これはすぐお分かりでしょうが、鳥居を表現してます。
意外と鳥居が悩んだかもしれません。
あれだけの大きさなので実際作るのは無理。
でも布にするにしても相当な長さなので金額的にキツイ。
そこで使用したのが不織布というものです。
農業用の資材なんですが軽いしそこそこ丈夫だし安い。
やや透けるので、今回は照明をわざわざ仕込んでもらったこともあり
かなり雰囲気がでていい感じだったんではないでしょうか。
全体的にスケールが大きく見ごたえのある舞台だったと思います。
自分がデザインしたらこんなふうにはならないなぁ~。
でかさゆえに大変なとこもありましたが結果オーライw
花太郎さんパネェっすよ。
ついそれだけに目がいきそうですが、他にも遊び心があるんです。
まず仏像前にあったドブレの仮面を置いた台座。
正面から見るとちょうど水色の雫の形をしています。
それが仏像の前にあるということは・・・なんとなく仏像の鼻水にみえたりw
あとは上手下手のパネル。
そこにはなにやら丸いマークがありましたね。
ケコって書いてあるんですよ。
花太郎さんがデザインしたケコマークは、当初もっとストレートな感じでした。
画像処理のプロであるニックがストレートすぎるということで
若干デザインをかえてみてそれでいこう!となり、あんなマークになりました。
あとは石なのかなんなのかよくわからない置物。
なんか花太郎さんがやたら気に入ってるらしく置くことにw
一応、形的には仏像をイメージしてるんですけどね。
あと左右にでで~んと垂れ下がった赤い幕。
それをつなぐように白い布。
これはすぐお分かりでしょうが、鳥居を表現してます。
意外と鳥居が悩んだかもしれません。
あれだけの大きさなので実際作るのは無理。
でも布にするにしても相当な長さなので金額的にキツイ。
そこで使用したのが不織布というものです。
農業用の資材なんですが軽いしそこそこ丈夫だし安い。
やや透けるので、今回は照明をわざわざ仕込んでもらったこともあり
かなり雰囲気がでていい感じだったんではないでしょうか。
全体的にスケールが大きく見ごたえのある舞台だったと思います。
自分がデザインしたらこんなふうにはならないなぁ~。
でかさゆえに大変なとこもありましたが結果オーライw
花太郎さんパネェっすよ。
PR
この記事にコメントする