忍者ブログ
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、「石暮探偵事務所」の撮影がクランクアップしました。
土日の二日間での撮影という強行軍でしたが、なんとか無事終わりました。
若干、こまごましたものはありますけどねw

私もワンシーンに出演させてもらってるんです。
怪しい情報屋役で。
まだ画がないので載せれませんが、自分で言うのもなんですが

めっさ怪しい!!

でも監督やらみんなから、なんか似合うとか言われました。
それは喜んでいいのか悪いのか微妙です。
実際どんなのかは完成したら観てみてくださいw

日曜の朝、私のシーンの撮影。
柳ヶ瀬にある模型店をお借りして撮影しました。


・・
・・・

やっべぇ、とてつもなく緊張するうぅぅぅぅぅ・・・

舞台だとそれなりに稽古するので感覚がつかめているんですが
今回はリハはそこそこに、即撮影に入ったもので
かなりテンパってしまいました。
セリフは入ってるつもりだったのに、全然出てこない。
3、4度連続でNGを出してしまいましたよ~。
ほんとすんません。
自分のせいで撮影をとめてしまうと思うと、
よけいプレッシャーでヤヴァイっすよ。

でもそのNGを乗り越えたら、セリフもちゃんと出てきたし
快調に撮影もさくさくっと終了。

やればできるじゃん俺!

撮影終了後、その模型店の店長さんから一言。



「あ、それ地毛じゃなかったんだね」




違います!!!!
ヅラですから!!!!

蒸し暑くてかなり厳しい撮影でしたが、かなり楽しかったです。
舞台もいいですが、こういう映像ってのもまた面白いですね。
機会があればまたやってみたいと思いました。
PR

今日かららんまの面々も出演する「石暮探偵事務所」のクランクイン。
朝8時から文化センターに集合して撮影です。
初日はほとんどらんまの面子は出演がないので
裏方としてお手伝いです。
私はメイキング用映像の撮影担当ということで
勝手がわからないものの
あれこれ好き勝手に撮ってましたw

舞台と違って、映像というのもまた難しいですね。
舞台は舞台、映像は映像の表現の仕方があって
なかなか面白いものです。

とりあえず初日、予定通り進んで終了。
とにかく疲れましたよw
立ちっぱなしてのもありますが、肩に担いでビデオを回していると
腰が痛いw
おっさんってことなのか・・・

8時過ぎくらいに終わり、らんま面子で餃子の王将へ。
実は・・・私は初王将!!
なかなかボリュームのあるどんぶりセットを頼みました。
よっしーはこのセットにラーメンをプラスしてましたねw

さて、もう明日クランクアップです。
撮影は一応2日間で終わる予定ですが、
自分の出演シーンがうまくいくか心配です。

 

金曜日に岐阜市文化センターの本田さんを中心として自主制作している
「石暮探偵事務所」の3作目に、かいとうらんまの面々が出演することになり
その顔合わせということで文化センターに集まりました。

中には紅茶組の中村さんなど見知った方もいます。
以前らんまでは「大垣城物語」という映画に出演しているんですが
私はまだいなかったので出ていません。
なので映像としてはこれが初めて。
主要キャラは固定されていて、チョイ役ということでらんまメンバーが出ます。
今月の26日27日に柳ヶ瀬近辺で撮影です。
けっこう楽しみですね~、どんな感じなんでしょうか。
私も1シーンだけ出る予定です。
岐阜新聞にも記事が出ていて盛り上がっているようです。
あと実在する「いしぐれ珈琲」のおいしいコーヒーも楽しみ♪

土曜日には結婚式の二次会があったのですが
私は残念ながら地元消防団の歓送迎会があったので参加できず。
すみません、行けなくて。
とはいうものの、こっちはこっちでかなり楽しんでましたがw
ずいぶん飲みすぎました。
もともとお酒は強くないんですが、けっこう飲んだように思いますね。
それでも飲む人にとってはたいした量ではないでしょうけど。
まぁこれで消防のイベントというイベントは終わったかな~。
うれしいことですw


あまりの距離に呆然w
けっこう傾斜もきつく足場もよろしくない。
道幅も狭いし大変だったですよ。

それにしても登山客が多いこと多いこと。
意外と来る人が多いんですね。
○合目という看板につくたびに記念撮影w

今日は、友人+友人夫婦とともに4人で伊吹山登山に行ってきました。
天候にも恵まれ、まさに登山日和。
わざわざトレッキングシューズやリュックなども購入して
何気にやる気だったりしましたw

ドライブコースで9合目くらいまで行くことが出来るようですが
もち1合目からがっつり登山。
1合目までいくとすでに頂上まで見えちゃうんです。

・・・ホントに登れるだろうか。
ほんと不安でしたよw

3時間45分?くらいだったかな。
ゆっくり休憩を取りながらでしたが予定通りの時間に頂上へ。




これまた爽快な眺めでした。
ちょっとガスってたのでイマイチでしたが、きれいなときは
琵琶湖もはっきり見えそう。
それにしても頂上って・・・すっげぇ賑わってる!!
まぁ、ドライブコースがあるおかげで9合目までは車でこれるわけで
登山客以外の人たちもたくさんいましたね。
売店も充実してるし。
食べ物と水は事前に購入して持っていってたんですが、
途中でも飲み物は買えるし、頂上で食事も普通にできますw

せっかくなんでソフトクリームを購入して食べました。
いや、実にうまかった。
1時間ほど食事と景色を堪能して下山。
さくさく進むんですが、傾斜があるせいでこれまた足腰にくるんです。
でもちょこっと休憩しただけで、あっという間に下まで降りてこれました。

かなり疲れました。
みんなヘトヘトでしたね。
今日はビールがうまいぞ!w
ぐっすり寝られそうです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 ピロ]
[10/20 じょん]
[03/07 Macco]
[01/27 トモヒロ]
[01/25 つぐみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トモヒロ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
お天気情報
アクセス解析

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]