[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご覧になった方は当然わかるはずですが、先日アップしたとおりの舞台装置です。
今回は特に時間がなくて、具体的にイメージが固まったのも9月入ってから。
実際に製作に取り掛かったのも直前ってな感じでしたw
これはやばいというくらい時間がなくて、
小屋入りの22日まで作ってましたよ・・・仕事を休んでw
比較的休みの取りやすい職場なんでありがたいですね~。
装置は基本的にニック和彦と私だけなので人手が足らんのです。
中林さんが合間に手伝ってくれるくらいです。
このみっつのしんぞうでは中林さんに手伝ってもらえなかったら
きっと間に合いませんでした!!(オイ
いろいろ都合が悪く休日に作ることができなかったのが痛かったです。
暑い時期も大変なんですが、みずほのジュリアーノはもっと過酷。
寒さに震えながら製作しなくちゃならんのですよ。
気を抜けばすぐ風邪ひきますよ。
あぁ、今から考えるだけで恐ろしや・・・
上演した御浪町ホールへ小屋入りしたのが22日。
この日は私は仕事を休んで(というかこの週すべて休みましたw)
6時半にホールへ装置やら搬入の予定でした。
が、どうやら天候が怪しい。
他のみんなは仕事なので7時ごろしかこないため6時半にしたんですが
ホールの開く6時に前倒しして稽古場から向かいました。
人員は私と中林さん。
私は自分の車で、中林さんは荷物の乗った軽トラで。
距離にして半分ほど進むと、
ポツ・・・ポツ・・・
えぇぇぇ!!!!雨!!!!!
雨対策用のブルーシートもなにもしてなかったんです。
ま、まずい。
これは非常にまずい。
頼む、降らないでくれぇぇぇぇぇ!!!!!!
ザー~~~~~~~~
願いも虚しく、大降りの雨。
ホールに着いた時にはベタベタ。
あの新聞紙をはったパネルがあったんですが、
雨に当たったところがビリビリに・・・。
でもひどい雨だった割には被害は最小限ですみ
パネル数枚の上部分を直せばなんとかなる状態でした。
せっせと中林さんと二人ではったパネルがダメになったら
泣くになけませんでしたよ。
雨なので急いでホールの入り口に降ろして、
二人で3階のホールまで搬入。
きつかったです二人は。
まぁ、平台がないぶんよかったですけどね。
雨は最悪だったけど、それほど影響なくいけたのでよかったです。
ちゃんとシートを用意しとくべきだった~!
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
明日は千秋楽。
残すは2ステとおまけ。
今日よりもさらにパワーアップした芝居が出来たらいいな~。
なかなか好評をいただけているようですが
自分的にはかなり不満足・・・というか不甲斐ないというか。
なんとか明日は満足のいく芝居がしたいところです。
多くのご来場お待ちしてます。
公演終了後、みんなで話し合いをかねてご飯を食べに行ったんですが
かなり空腹でガッツリ食べて満腹になったらプツッと電池が切れてしまいました。
もう眠くて眠くて。
いつもそうなんですよね~。
とりあえずゆっくり寝たいです。
なかなかいい舞台に仕上がったと思います。
心配してた、自分が発案したある部分。
完成をみて安心しました。
けっこういい感じ。
まぁ、どんなのかは観てみてください。
夜はゲネ。
本番同様に緊張しますね~。
そして疲れました。
明日は2ステあるのにねw
どうぞ観に来てください、お願いしま~す。